市川海老蔵特別公演「源氏物語第二章」@京都劇場
- kanna-i
- 2016年4月25日
- 読了時間: 1分
行ってきました、海老蔵さんの特別公演。
この公演は歌舞伎だけではなく、歌舞伎×オペラ×能のコラボレーションがテーマ。
私自身は、歌舞伎初心者として歌舞伎を楽しみに行ったのですが、
前半の「朧月夜」のオペラ、後半の「須磨・明石」のお能が大迫力で、良い意味で裏切られました。
そして、光源氏のイメージほど色気たっぷりというわけでもなかったですが、
海老蔵さんの優男ぶりに、最初は海老蔵さんってわからなかったぐらいで…(笑)。
全体的に暗い感じのストーリーで、終始ドキンドキンしていましたが、
子役がお別れのシーンで本気で泣いていたのにちょっとホロリ…。
休憩込みで約2時間の公演はあっという間でした。
また、最後の挨拶で、オペラのアンソニーさんがニコニコとしながら颯爽と走ってこられたのが印象的でした。
楽しかったんだろうなぁ…。
演者さんの笑顔を見ると、こちらまで嬉しくなりますね。







































コメント