top of page

で、エアコンクリーニングって必要?

  • kanna-i
  • 2016年4月15日
  • 読了時間: 2分

3月某日、初めて「エアコンクリーニング」を依頼してみました。

以前から興味津々だったんですが、なんとなくフィルターを自分で掃除して終わっていたんですよね。

そんなところ、マンションの管理会社からの紹介チラシ(ハウスクリーニングなど)が入っていたので、

購入して約5年のエアコン掃除をプロにお願いしてみることにしました。

当日。

「じーっ」とその作業を見るものでもないので、家事をしながらつかず離れずで

過ごしてみたのですが、掃除の準備から終了までは約1時間半。

その間、一度呼ばれたのは、洗浄して真っ黒になった水を捨てる前。

「ちゃんとやったでー」という表明なのか、「こんなに汚れているでー」というアピールなのか…

とにかく、すんごく汚れていました。

結果としては、革新的に何かが変わったというわけではないのですが

まだ寒い日に暖房運転をしてみたら、効きが良い!(気がした)

そして、何故かよくわからないけれどスッキリ。

ちゃんとケアしながら大切に使い続けなければねエアコン君、

という気持ちが芽生えました(単純)。

あと、プロに何かを依頼した時は、折角なのでちょこっと質問するようにしているのですが、

今回聞いたことは以下のふたつ。

■毎年お願いする方がいいのですか?頻度は?

 A:毎年業者に依頼するのが良いとは言わない。

フィルターは普段からよく掃除して、臭い・効きが悪いなどと思ったら業者にお願いする方が良い。

■普段から気をつけることってある?

 A:ホームセンターなどで売っている洗浄スプレーなどは絶対に使わない方がいい。

  結局、外側から働きかけるだけで内側までキレイに掃除できず、

スプレーのせいで余計に中にカビがはえる可能性があるから。

なるほどなるほど。そんな平和な一日でした。

コメント


featured posts
recent posts
search by tags
follow me
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Instagram Clean
※準備中です。

Copyright © 2023 ライター石原かんな、日々のつれづれ。All Rights Reserved.

bottom of page